漢方薬局命門堂

漢方、漢方薬局、漢方薬、大阪、兵庫の漢方薬局!命門堂漢方薬局。

トップページ漢方薬とは漢方薬の飲み方命門堂の紹介お客様の声お問合わせ
久しいお血(血)に対する考えと対応

微小循環である細動脉と細静脈をつなぐ毛細血管は人間の全体を束ねると直径50センチ近くになるといわれている。当然に血管抵抗が大きいゆえ慢性疾患の多くはこの場所で問題を生じてくるため、中国の清の時代の臨床大家の葉天士は「久病入絡」
「久痛入絡」の概念をとき、古典の傷寒論をさらに発展させ、絡脈(微小血管)の通脈の対応を述べ絡脈お阻からの慢性的な痛みや積聚(腫瘍)に化お通絡や軟堅通絡や解毒通絡などの対応を行っている。命門堂では動物生薬を有効に用いて対応する。
(しゃ蟲・水蛭・鬱金・莪朮・三稜・サフラン・竜脳・田七人参)

お血

症状特徴

刺痛で固定で按ずるのを拒み昼軽夜重で皮下に紫斑や、肌膚甲錯あり、肢体は酸麻痛脹で甚だしいければ、痿軟無力。関節腫痛があったり、有形、水腫、鼓脹、腹壁青筋、皮膚には蜘蛛状鬱血で出血に性状は紫黯。舌下静脈は紫黯で拡大、お点お斑あり。

  • 脈は細渋或いは結代 基礎材 地虫・水蛭・当帰尾・桃仁・降香
  • 刺脹痛→絡気鬱滯に+竜脳・サフラン・降香・乳香
  • 絡気虧虚→+人参・黄耆  出血→田三七・血余炭 肢体浮腫→沢蘭
  • →莪朮・三稜

ジャ蟲は味鹹でおを逐いやり、積(病邪積滞)を破り、絡を通す、傷を理えるの効能があり、金匱要略では五労虚からの食傷、憂傷、飲傷、房室傷、飢傷、労傷、経絡中の営衛の傷害、体内の乾血の停留のあるものから、肌膚甲錯(栄養失調による皮膚の褐色角質化)、目の周囲の暗色に大黄しゃ虫丸や別甲煎丸で用いられている。乾血による夜間の痒みで患者は血が出るほど掻き毟り、破血して営気を通気しなければ、身熱盗汗となって、厥陰心包が落ち着かず、睡眠不良として訴える。鍼灸では瀉血法を用いて血分の伏熱の対応をする場合もある。
アトピー性皮膚炎は日和見的炎症であり、さらにはステロイド軟膏の長期使用からの肌絡の乾血をいかに化お通絡するかで治療効果が変わる
肝疾患特に慢性肝炎から肝硬変「肝は血を蔵す」でさらに「女子は先天を肝とする」で
子宮筋腫やチョコレート血腫を呈しやすい子宮内膜症はお血をいかに改善するかだが、慢性化したものは血の味である鹹味の動物生薬を用いないと良い効果が出にくい。
ジャ蟲は厥陰肝経に行くので、鬱金と莪朮が加わることで、血腑小腸から肝経の腸肝循環中の膜絡からさらに肝胆系の網絡中の気滞お血も通気する。よって肝硬変などの肝臓の長期的炎症後の繊維化、種種の物質の沈着による血流障害も有効で、ジャ蟲は数回脱皮して成虫になることから、沈着・痂皮・したものを田七人参と組み合わせてよりおを散らし腫れを消しので、慢性化を経た外傷や整形的な腰痛・四肢痛さらには内膜症による痛経にも期待ができると考えられる。
さらに蛇胆が複合されれば、より胆汁排泄を促し、解毒を含めて、血分中のお毒を胆汁から陽明穀道を通じて大便から下泄させ、脾臓の腫れの予防を期待する。水蛭はジャ蟲同様に体環があり、ジャ蟲より多く体環数は107個あり、環帯は顕著であり、悪血・蓄血・お血を逐いやる力が強いので妊婦は禁忌である。体環が多いこと、吸盤があり、吸着することから繋ぐ作用(神経麻痺)が期待される。

お血の典型の舌診をあげる。

お血

久しいお血の対する命門堂の考えと対応

  • アクセス
  • 命門堂の特長
  • 相談の流れ
  • お血の考え
  • 臨床について
  • スタッフ紹介
  • 相談はコチラ
  • 高プラクチン血症による不妊症
  • 胃癌摘出後の体力低下、食後の便秘と下痢
  • リュウマチ性多発性線維筋痛症による筋膜性疼痛浮・浮腫・皮膚掻痒が改善
  • 線維筋痛症 
  • 胸苦しさを伴う高血圧
  • 子宮内膜症
  • 甲状腺癌術後の倦怠感
  • 脳下垂体性閉経の疑い
  • 子宮筋腫 憩室炎
  • ベーチェット病 と タバコ
  • 化学療法剤によるALP上昇 及び舌乾
  • 糖尿病
  • 湿滞による 身重としびれ
  • 痛風と腎臓結石
  • 花粉症
  • 不眠症
  • 頭痛
  • めまい
  • 腰痛
  • リウマチ
  • 抗がん剤の副作用
  • 頑固性頭痛
  • 食欲不振
  • サルコイドーシス
  • 膠原病一般
  • 子宮筋腫
  • 尋常性乾癬
  • 難治性乾癬症
  • 子宮筋腫後の腰痛
  • 変形性頚椎による両手の痺れ
  • 疣痔
  • レイノー氏症候群
  • シェーグレン症候群
  • 肩こり
  • 関節痛
  • 阿膠について(不妊・美肌・母乳不足)
  • 生理痛・生理不順
  • 風邪
  • 自律神経失調症
  • 冷え性
  • アトピー性皮膚炎
  • 交通事故後の嘔気を伴う頭痛としびれ
  • 視力低下(硝子体混濁)
  • ,生理量少ないと虚労肝炎の考え方
  • 老人性黄斑症(眼底出血)
  • ホットフラッシュを伴った通年咳嗽
  • 骨髄異形成症候群
  • 糖尿病性腎症(高クレアチニン値)
  • 糖尿病(インスリン療法導入前)
  • 強皮症の 漢方改善一例
  • 骨髄異型性症候群(MDS)の漢方的考察
  • ドライマウス(口腔乾燥症)
  • パニック症候 過呼吸症状
  • 更年期のホットフラッシュ
  • 不眠症
  • 味覚異常と物忘れ
  • 肝硬変と腹水
  • 不妊症
↑Pagte top

サイトマップ│個人情報保護について

Copyright(c) since2006 漢方薬局命門堂.All Right Reserved.