【創業33年漢方専門薬局】不妊症や様々な病気を東洋医学的観点から根本的解決へと導きます

骨髄異型性症候群(MDS)の考え方

骨髄異型性症候群は漢方医学では 「虚労」「血証」「瘀証」「内傷発熱」の範疇で 内因は気血両虚で病情が進行すると陰陽両虚の側面です。 外因は治験数は少ないですが、多くは化学毒(化学薬品も含む)に誘発されて生じているのではないかと考えています。 特にサルファ剤系で潰瘍性大腸炎の薬のサラゾピリン服用後に血小板の急激な減少から回復せずMDSと診断された患者もいます。 患者より送っていただいた、舌診所見は歯痕で胖大 淡暗紫 中央裂紋深い状況です。根に微黄苔あり苔は潤苔(豆腐苔) これは何を現しているかというと、歯痕で胖大(豆腐舌)は気虚湿痰ありで、 気虚は疲れやすく機能が低下した状況で湿痰は病理的なリンパ停滞がある状況です。 淡暗は血虚(貧血)と血滞があります 中央裂紋は陰傷で陰液(体液)の消耗を表します 微黄苔は一部に湿熱(熱がこもっている)状況があります 総合すると漢方的には気血両虚(一部陰傷)、湿痰一部化熱の骨髄異型性症候群と考えます。 気虚湿痰から 甲状腺機能低下で(チラージン服用中)、新陳代謝機能低下で疲れやすく、冷房が堪える状況で 湿痰(濡れた服を着た状況)で寝冷えなど風寒に当てられやすく、それらが慢性化して関節に留まり、痺痛となって頚部~肩のリンパや血流を悪くして肩こり~頭痛を生じやすくしている。 舌縁は暗で血滞があり、痰(脂肪とか体液の粘り)と瘀血が絡まって、循環環境が重くなり、心臓ポンプ負荷で血圧がだんだん上昇傾向になり、更年期に入ると同時に閉経からの下へ血を降下さす力が不足(老いは足から)で 血が下肢還流が弱くなり、寝つきが悪いや夜間尿が増え、腹部は血滞で腹凝りからの腹満便秘、胃気は下がらず、胃重感と気逆を生じやく 咽喉のつかえとなる。 腎は骨を主るで、閉経後の骨密度減少と同時に、深部の血流不足で 漢方医学でいう 腎虚から 精血が不足する年齢に 上記の外邪は風寒や湿痰が暫時、久しく骨膜まで侵入してRAリュウマチ関節を生じて 内虚の面は血沈が早くなり、貧血によるリュウマチ関節炎の慢性化経過をたどっていたところ、 血液障害とその既往歴禁忌の下記の新薬を服用中で スルファトキサゾール・トリメトプリム合剤の バクトラミン配合錠とアザルフィジンEN(サラゾスルファピリジン)のサルファ剤の副作用 血小板減少(0.3?) 溶血性貧血(0.03?)による可能性があり医師に相談すべきと考えます。 リュウマチでは死亡原因になることはまれですけど、骨髄異型性症候は死に至る可能性が高くなりますので、 リュウマチよりこの問題を優先すべきです。 また肝機能障害を起す副作用から口苦(胆汁排泄がうまくいかない)が生じて舌では微黄苔が生じてきています。 漢方的には補腎活血兼益気を中心に佐として解毒の対応となります