2018年12月17日
●低温期 約14日間で卵巣にある卵胞が成熟(長い人では約25日)
●排卵期 成熟した卵胞が卵子を放出。卵子は精子と結合しなければ、寿命を終える。
●高温期 卵子が放出されて抜け殻となった卵胞は「黄体」という細胞となる。黄体は着床に備え子宮内膜を厚くする。そして、着床しなかった場合は、必要がなくなるので次第に委縮し子宮内膜がはがれ落ちる。