【創業33年漢方専門薬局】不妊症や様々な病気を東洋医学的観点から根本的解決へと導きます

『夢占い!?』

漢方の古典医書に、夢で体の調子を読み解くという方法があります。

肺気が虚すと…

夢によく白い物体が出てくる。人が斬られ血が飛び散る場面、乱暴で乱雑な場面をよくみる。

秋にはさらに過激になり戦争の夢を見る。

肺気が盛んになると、夢の中でよく泣き悲しむ。

腎気が虚すと…

水に関係した場面がでてくる。水中に落ちる場面や溺れた人の夢を見る。

冬になると水の場面がさらに過激になり、水の中に沈んだり、何かに恐れる夢をみる。

腎気が盛んになると、腰と背が離れる夢を見る。

肝気が虚すと…

草や木を見るなど、比較的のんびりした夢を見る。

春になると、樹木の下に横になり、起きようとしても起きれない夢をみる。(のんびり度が増した夢をみる)

肝気が盛んになると、夢の中でよく怒る。

心気が虚すと…

太陽や雷など、光や炎に関する場面がでてくる。

夏になると、火が燃え盛っている夢や大やけどの夢をみる。

心気が盛んだと、夢の中でよく笑う。或いは恐れる。

脾気が虚すと…

いくら食べても空腹だという夢をみる

土用に脾が虚すと、家屋を増築する、などおかしな夢をみる。

脾気が盛んなときは、夢の中でよく歌い楽しむ。また、身体が重くなる。

これらは五臓の気の不調からくるものです。経脈の陰陽の気を調整しなければなりません。

人体の陰気が虚すと、天の陽気を受け入れられない。陽気が盛んになると、地気をいくら受け入れても不足する。

健康とは陰気と陽気の調和がとれた状態です。

陽気は熱気、活動力です。上半身や陽経、腑に多くあります。頭痛、肩凝り、歯、目鼻、耳の病気、食欲、大小便の変化、関節や筋肉の痛みなど。

これらはすべて陽経の変化、つまり陽気の変調により生じます。

この陽気の変化が不足なのか有余なのか。陽有余なら陰不足、上不足なら下有余。このように相対的に考えます。

ピンとくる夢の内容ではないかもしれません。

でも、色や水、のどかな雰囲気、光や炎、空腹など、象徴的なものが一致している夢を見ることはありませんか。もちろん、夢のお話だけで判断することはできません。

しかし、「何故あんな夢を見たのかな?」「しんどい夢だったな…」「同じような夢を繰り返し見ているな…」という経験は少なからずあるのではないでしょうか?

ご自身の体調と感情の動きに耳を傾けてみてください。

薬剤師 林あかね